鮭釣り4戦目 8月24日再び太平洋へ
息子の誘いで前回1匹目を釣ることのできた太平洋サーフへ向かった
初日、目的のサーフには17時過ぎに到着
とりあえず竿を出すが、海藻ゴミがひどく釣りにならない
一応日が暮れるまで投げ続けるが、鮭の反応はおろか餌取のいたずらも皆無
翌朝も5時から同じポイントで狙ってみるが、相変わらず鮭の反応は無い
午前中で見切りをつけ場所を移動しようと海岸線を南下するが、適当な場所が見つからない
サーフでの鮭釣りはいったん諦め、漁港を探してみる
途中小さな漁港で数人の釣り人の姿を見つけ、一応様子見で状況確認
しばらくすると鮭のヒットシーンが目に飛び込んでくる
鮭がいることを確認し釣りの準備を開始
だが同じようなポイントを狙ってもなかなか鮭はかからない
その間何人かが鮭を釣り上げるが、息子と自分の竿にはアタリは無い
結局鮭が釣れることはなく、4戦目は坊主に終わる
鮭釣り5戦目 再び太平洋
9月2日4戦目のリベンジで再び太平洋へ向かう
息子は仕事の都合で来られず、妻と二人だけの釣行だ
8月末に大きな群れが入りかなりの数が釣れたとの情報が飛び込んできたことで、当初のオホーツク狙いから場所を変更し来てみた
爆釣からすでに3日が過ぎていたが、はたして釣れるのか?
目的地到着15時半
小雨が降るあいにくのコンディションだったが、とりあえず竿を出し釣り開始
すると右隣の釣り人にヒット!
さらにその横の釣り人にもヒット!
これは期待が持てそうだ、とキャスティングを繰り返していると
コツっと小さな前アタリがあり少し待ってから軽く合わせを入れてみると、グッと引き込まれる生体反応
大きく合わせを入れフッキング
1匹目の鮭が釣れた
だが、この日はこの一匹のみであとが続かず終了
翌朝期待で19時終了し車中で仮眠をとる
だが、この日北海道南部には大型の雨雲がかかり、深夜釣り場にも大雨
そのせいで翌朝の漁港内の海水は茶色に濁り、鮭の姿は無い
大勢の釣り人が2時過ぎから釣りを開始するが、誰一人として鮭を釣るものはいなかった
6時過ぎまで竿を振るが何の反応も無く、釣りをあきらめ車へ戻る
車中で朝食を取りしばらく休憩ののち場所移動
海岸線を北上し、前回全く釣れなかった漁港へふたたび向かってみる
この日は前回に比べ釣り人は少なく、どうやらピークは過ぎ去ったのか?と期待薄の気持ちで港内へ入り車内からしばらく様子を伺っていると、左側の女性にヒット!
このヒットシーンでスイッチが入り早速釣り準備
空いていた場所に入れてもらい釣りを開始すると、今度は右隣で連続ヒット!
そしてほどなく自分にもアタリがあり、大きく合わせを入れヒット!
だが、今回も続かない
釣り方を変えてみようと投げ竿にチェンジすると、まもなく竿尻が跳ね上がるようなアタリがあり慌てて竿を手にしリールを巻くと、抵抗する鮭の生体反応が手に伝わってくる
何とか手元まで引き寄せ無事ネットイン
その後さらに2本の鮭が掛かり、合計4本を釣ることができた
時間は16時半、夕マズメタイムでまだ釣れたが、前日の1本を加え合計5本の鮭でクーラーがいっぱいになり納竿とした
スタートの漁港からの移動判断が功を奏し、リベンジ釣行5匹の鮭を手に帰宅の途についた