鮭釣り



シーズンは一般的には9月から11月までだが、場所によっては開始が7月末から、また終盤も12月まで釣れるところもある。

太平洋側は比較的早く8月からスタート、オホーツク海側は9月後半から10月ピーク、道南は10月後半から11月ピークと比較的遅い。

鮭は表層を回遊する特性があり、ウキルアー釣りは棒ウキを取り付け表層をスローリトリーブで誘いをかけるのが一般的な釣り方である。ルアーアクションはあまり必要がない。エサは付けずに釣る人もいるが、基本はサンマやカツオ、イカをつけることが多い。

釣り方はウキルアーのほかルアーを使わないウキフカセ、ぶっこみと呼ばれる投げ釣りが多くまれにフライフィッシングで釣るアングラーもいる。ウキルアーシステムは釣具店やホームセンターでもセットで売られているものがあるので初心者はウキルアー釣りから始めるとよい。ただしキャスティングに自信が無い場合はほかの人とのライントラブルを避けるためにも密集している場所は避けるようにしたほうがよい。

※河川での鮭釣りは禁止されている。また河口周辺でも場所によって禁漁期間やエリアなど規制されているケースが多く、事前の確認が必要(違反した場合は密猟者として逮捕される)

※北海道では最も人気の高い釣りで、普段釣りはしなくても鮭だけは釣りに行くという釣り人が多い。そのためピーク時は大勢の釣り人が集中し、漁港関係者や周辺住民とのトラブルも多く発生する。ごみ処理やトイレの問題など釣り人自身のマナー改善が強く求められている。

北海道フィッシングルール2024

フィッシングルール「Rule&Manner」は、各(総合)振興局水産課(上川・空知は林務課)、及び道庁漁業管理課、釣具店で配布されています。
特にサケ・マス河口規制は参考になるので、手元に1冊おいておくことをお勧めします。

フィッシングのルールとマナー(漁業管理課)

ルアーフィッシィング

  • ロッドは12~13フィートのシーバスロッド(北海道では鮭用の専用ロッドも売られている)
  • リールは使用するラインが200m以上巻けるスピニングリール(ラインはPE2~3号が一般的)
  • ルアーはスプーン+タコベイトが一般的に使われている
  • 鮭用に35~60gのスプーンを使い、針はダブルフックにタコベイトをセットする
  • エサは付けなくても釣れるがカツオやサンマ、イカを使っている人が多い。

ウキフカセ釣り

  • 竿は5.3mの磯竿で2~3号を使う
  • リールは3~4号のラインを150m程度巻けるスピニングリール
  • 道糸3号標準でハリスは2~3号、タコベイトは1.5~2号で15号前後のフカセ針にかぶせる
  • ウキは遠投タイプの円錐ウキ、または棒ウキの3B~1号を使い遊動式にセットし波の状況に合わせて使い分ける(波が穏やかな時は円錐ウキ、波が高いときは棒ウキ)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

にほんブログ村

Translate

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
定年後の趣味で釣りを始め、北海道各地を走り回っています。鮭釣りからワカサギまで季節ごとの釣りを楽しんでいますが、このブログと合わせて動画をYouTubeで公開していますので良ければご覧ください。

QooQ