太平洋で初ホッケ

2020年6月17日水曜日

ホッケ 白老

t f B! P L

 ホッケといえば日本海しかも6月にはほとんど姿が見られなくなると決めつけていたが、白老でホッケが釣れているとのブログ情報をみつけ、さっそく出かけてみた。

初めに向かったのはいつもの東防波堤。すでに10名ほどのルアーマンがサクラマス狙いでキャスティングを繰り返している。狙いのホッケではないが、まぐれを期待し自分もキャスティングを開始。

ここは堤防の高さが海面から6m超ありそれに対応したタモを用意していない自分に、万が一サクラがかかったらどう取り込めばいいのだ?と無駄な心配をしながらキャスティングを繰り返していると、右隣のルアーマンにヒット!美しい銀色に輝くサクラマスを釣り上げた。その様子を目の当たりにし、自分にもとの期待値が高まるが、釣れることもなく時間が過ぎていく。

夕方で日も暮れかけていたので1時間ほどでここでのサクラ狙いをあきらめ、本来の目的であるホッケを求めて場所を移動する。

ここでも大勢の釣り人がサビキでホッケを狙っているが、釣れている気配はあまりない。

とりあえずサビキ仕掛けを用意し撒き餌をまいてみる。しかし魚影は見えない。

今日もダメかな?とあきらめの気持ちで車中へ戻り置き竿のまま様子見をしていると、隣の釣り人の竿にホッケがかかった。群れの回遊かと、急いで車から出て海面に撒き餌をまく。魚の群れが見え、その中にサビキを投入し何度かしゃくりを入れるとヒット!

増毛以来の久々のホッケの感触だ。再び撒き餌をまき魚を集めサビキ投入、再びヒット。

しかし、ここから続かない。撒き餌には集まるもののサビキには食いつかない。

群れと格闘すること約2時間、気が付くと辺りはすっかりと暗くなり夜の8時を過ぎていた。運よく2匹は釣れたがその後が続かず、この日はホッケ2匹で終了。

これまで弁慶岬や兜千畳敷、入舸、幌武意といった日本海側でしか釣ったことのなかったホッケが、この時期太平洋側で釣れるとは思っていなかったので意外だった。ホッケは日本海の魚といった固定概念を変えなければいけないのかもしれない。

釣りを始めて今年で3年目を迎えたが、まだまだ勉強不足を感じている。



このブログを検索

ブログ アーカイブ

にほんブログ村

Translate

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
定年後の趣味で釣りを始め、北海道各地を走り回っています。鮭釣りからワカサギまで季節ごとの釣りを楽しんでいますが、このブログと合わせて動画をYouTubeで公開していますので良ければご覧ください。

QooQ