春カレイ釣行記

2023年3月29日水曜日

カレイ 余市

t f B! P L

 カレイが釣りたくてこれまで三度日本海を廻ってきたがすべて坊主。

一度目は幌武意漁港から入舸漁港、神岬漁港、弁天島、兜千畳敷、岩内港まで積丹半島を一周したがカレイはおろか魚の気配ゼロ。

(写真 弁天島)


二度目は日本海を北上し、濃昼漁港、浜益漁港、雄冬漁港、増毛港、留萌港と廻ってきた。最後の留萌港では偶然ニシンの群れに遭遇したが、残念ながらニシン用の道具は何一つ用意していなかったので釣ることはできなかった。

留萌でのニシン釣りでは自動シャクリ機が有効らしく、その場にいた釣り師はみんな使っていたがたしかに釣れていた。一定のリズムで上下する針の動きがニシンを引き寄せるのかもしれない。

三度目、再び夕マズメ狙いで岩内港へ向かってみたがやはり釣れない。

特定の場所でホッケが多少釣れていたようだったが、カレイを釣っている人は誰もいなかった。3月中旬ではまだ早かったのだろうか?

そして今回4度目。

SNS情報にもカレイの釣果が目立つようになってきていた。

どこへ向かおうか直前まで迷ったが、東積丹の某漁港にポイントを定め直行。

7時過ぎに自宅を出発。

途中イソメを仕入れ9時過ぎ漁港到着。すでに多くの釣り人がカレイ釣りを始めていた。

運よく堤防先端部が開いていたので釣り座を構え、2本の投げ竿で釣り開始。


始めはシンプルな胴付き2本バリ仕掛けであたりを待ったが反応なく、途中からアミ籠を取り付け再キャスト。するとまもなく投げ竿の穂先が揺れアタリが来た。

慎重にタイミングを見計らい合わせを入れる。

ファーストヒット!

アミ籠の集魚効果なのだろうか?

周りはそれほど釣れてはいなかったが、自分の竿にだけ途切れることなくアタリが続く。

結局、4時間ほどでリリース3匹含め合計12匹釣ることができた。

大きさは標準かギリギリ持ち帰りサイズが多く今回は大型には巡り合えなかった。それでも4度目の釣行でようやく出会えたカレイに満足し、少し大きめのヌマガレイを釣り上げたところで15時納竿とした。

(大き目のヌマガレイ)


日本海のカレイは本格的なシーズンに入り、これからさらに釣果が期待できる。

カレイはできればもう一度チャレンジしてみたいが、4月に入れば再びホッケの岸寄りが始まる。すでに寿都方面では春ホッケが釣れ始めているという情報もあり、次回釣行の狙いを何にしようか悩んでいる。


このブログを検索

ブログ アーカイブ

にほんブログ村

Translate

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
定年後の趣味で釣りを始め、北海道各地を走り回っています。鮭釣りからワカサギまで季節ごとの釣りを楽しんでいますが、このブログと合わせて動画をYouTubeで公開していますので良ければご覧ください。

QooQ