GWの岩内港でホッケ釣り

2023年5月2日火曜日

ホッケ 岩内

t f B! P L

 ゴールデンウィーク期間中の4月30日岩内港へ春ホッケ釣りに行ってきた。

4月に入ってから2度来ているがいずれもボウズ。

日曜日夜7時到着、今回こそはと勇んできたものの岩内港は強風で釣り人の姿はまばら。

止む無くその日の釣りはあきらめ、車中泊後の翌朝に期待。

ところが翌朝も強風は収まらず、しかたなく風が弱まるのを待つことにした。

待つこと2時間少し弱くなってきたところで朝6時開始。

いつもは4.5mの磯竿を使うところ、風を考慮して短めの竿でチャレンジ。


開始まもなくファーストヒット!

その後も2匹目、3匹目と順調に釣れる。

風が強く様子見をしていた奥さんも8時から参戦。

ほぼ同じころ隣に3人のベテランさんが入ってきた。

隣へ入ってもいいかい?と声を掛けられたが、ホッケ釣りはあまり場所を必要としないのでいいですよと了承。

3人は狭い場所で肩を寄せ合いながらサビキの垂らし釣りを始めた。

始めてしばらくすると、3人揃って次から次へとホッケを釣り上げる。

この日の岩内港は全体がよかったわけではなく、適度に釣れる人、釣れない人が入り混じった状態だったが隣の3人組はほぼ爆釣状態。

違いは何なのか?

その答えは撒き餌の違いでイサダを使っていた。やはりイサダの効果は大きいようで周りとの違いは歴然。

自分も釣れないわけではなく適度に釣れる状態だったが、今思えばすぐ近くで撒かれた隣のイサダの恩恵を受けていたのかもしれない。


午後2時を廻ったところで、爆釣のお隣さんも撒き餌が切れ釣りを終了。

帰り際には、このサビキが釣れるよと言って使っていた仕掛けを渡してくれた。

サビキは裸の状態だったので針サイズもメーカーもわからないが、緑のスキンを巻いた、恐らく6号サイズの6本バリ。

サビキには上下の向きがあるので間違えないようにとのアドバイスもいただいた。

結局、午後2時まで風は弱まることは無く吹き続けたが、隣のペースに引きずられ適度に釣れてくれたおかげで、この日は楽しい釣りになった。




お隣さんとほぼ同じタイミングでこちらも撒き餌終了。一日お世話になった釣り場をかたずけ、午後2時過ぎに納竿とした。



このブログを検索

ブログ アーカイブ

にほんブログ村

Translate

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
定年後の趣味で釣りを始め、北海道各地を走り回っています。鮭釣りからワカサギまで季節ごとの釣りを楽しんでいますが、このブログと合わせて動画をYouTubeで公開していますので良ければご覧ください。

QooQ